ほくほくパスタのグラタン 子どもも大好き!

35年前から飽きずに食べている一品です。4人家族でしたが、それぞれ好き嫌いはあったんです。

でもパスタのグラタンは4人とも大好きでした。母はどの量を作っても、いつも残さず食べました。そして、母になって、私が作ることになった今の一緒です。

焼き目がついているパスタのグラタンがスプーンに乗っています

パスタのグラタンの材料:

300g ショートパスタ*

5本 ウィンナー(アルトバイエルンでしょう?)

1個 卵

100ml 生クリーム

小さじ1 塩

多少 胡椒

好きなだけ チーズ


*うちではグルテンフリーで出しますので、秋田こまちのグルテンフリーフジッリで作ります。発芽玄米のおかげか、普通のパスタよりも美味しいです。お試しあれ!

パスタのグラタンの作り方:

1 パスタを茹で、茹で汁をこぼしてから、オーブンシートを敷いた型に移します

2 ウィンナーを斜めに5ミリ程度の太さに切ります、パスタに乗せます

上から型に入ったショートパスタとソーセージを見下ろしています。

3 卵、生クリーム、塩、胡椒を容器に移して、よく混ぜます。ウチではカクテルみたいにフリフリシェイクします

グラタンに卵と生クリームのミックスをかけます

4 3をパスタがに掛けて、絡めます

5 好きなだけチーズを掛けて、180℃*でオーブンで30分〜40分ぐらい焼きます

グラタンが入った型をオーブンに入れます。

*オーブンを準備している間温めたら、調理時間は少し短くなりますが、味は変わりません。急いでいない時、グラタンをオーブンに入れてから付けたほうがエコです。

パスタのグラタンとにんじんサラダ、小松菜が黒いお皿に乗っています。
パスタのグラタンにお野菜入っていいません。サラダや野菜炒めを合わせて食べることをお勧めします。にんじんサラダのレシピをご参考にどうぞ。

FAQ

オーブントースターしかないですけど、焼けますか?
オーブントースターでも焼けます!時間は調整が必要かもしれないので、優しく見守ってください。初めての時、温度を低めに設定してみるのもいいかもしれません。

食べ切れなかったです。どうしたらいいでしょうか?
食べ切れないことは考えられないです。ウチではどの量でも一発で消えます。でも冷蔵庫の中だったら、3日間ほど日持ちします!レンジで温めると、パリパリのところがパリパリじゃなくなりますので、オーブントースターで温めるか、最初からパリパリのところ残さないのか。一番美味しいところですもんね。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です