発酵オーツとフルーツ 朝から元気!

オーツは栄養が豊富で、GI値も低めです。とっても体にいい食材ですが、フィチン酸を多く含んでいます。フィチン酸は消化の邪魔してしまいますので、せっかく入っているミネラルやビタミンはあまり吸収できません。

ひと工夫すれば、フィチン酸を減らして、摂れる栄養の量をぐんと上げられます。健康意識が高い方にぜひお勧めします!

Child eating fermented oats with blueberries for breakfast
飾り付けも楽しくて、娘は発酵オーツが大好きです!

発酵オーツの材料:

30g オーツ(Bob’s Redmill Oatsがおすすめです)

60ml イーストウオーター(イーストウオーターの作り方について

50g ヨーグルト

少々 塩 (ドイツでは岩塩が一般的)

お好み フルーツ

発酵オーツの作り方:

1 50gのオーツを測って、ボールに移します

2 60mlのイーストウオーターを混ぜ合わせて、布でホコリなど入らないようにして、常温でひと晩寝かせます

3 朝、ヨーグルトやフルーツ、少々の塩を混ぜ合わせて、

4 いただきます

FAQ:

アパートが暑いですが、大丈夫でしょうか?
28℃まで大丈夫です。朝食べないときは冷蔵庫に移しましょう。

オーツは色々な種類がありますけど、どれがいいですか?
どのオーツでも大丈夫です!自分の好みのオーツを見つけるといいと思います。うちではグルテンフリーオーツを使っていますが、スーパに並ぶ普通のオーツでもいいです。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です