材料:
全粒粉のパン:ずっしりした800g位のサワードウブレッド
このパンは4歳と6歳の娘たちの大好物です。初めて作ったとき、ヘルシーすぎて食べないだろうと心配していましたが、薄切りのローストチキンを乗せても、ジャムでおやつぽくしても喜んで食べてくれます。
ミネラル不足しがちな方に是非おすすめししたいです!玄米が苦手な方はこのパン一回挑戦してみてください。もっちりでとても食べやすいです。
材料:
①
20g サイリウムハスク
370 g 水
②
80g 蕎麦粉
80g 玄米粉
大さじ2 チアシード又は麻の実の種 (攪拌)
50g ひまわりの種
50g かぼちゃの種
小さじ2 塩
③
200g サワードウ(サワードウの作り方はこちらをご参考に)
作り方:
1 ①のサイリウムと水をボールに移して、泡立て器で混ぜ合わせます。
2 ②の材料を大きめのボールに入れて、混ぜ合わせます。
3 ③サワードウスターターを2のボールに入れます。
4 1で混ぜ合わせたサイリウムも2に移して、一体化するまでしっかり捏ねます。
5 クッキングシートを敷いたケーキ型に移します。
6 猫の好きそうな場所で4時間ほど寝かせます。風がなく、25℃以上が最適です。
7 4時間後、220℃に温めたオーブンで20分焼いてから、温度を200℃に下げます。さらに50分焼きます。
8 パンを型から出して、冷ましてから切ります。
9 食べていいです♪
FAQ:
サワードウ・スターターはどこで売ってるんですか?
サワードウ・スターターは定期的に手入れが必要ですので、中々売っていません。ドイツだと、パン屋さんでもらえたりしますが、日本では難しいです。いいことに、簡単に自分で作れます!スターターの育て方の投稿を参考にしてください。
宮崎でお待ち合わせできる方なら、喜んでお裾分けします♪
サワードウ・スターターはどの粉でも使えますか?
はい。キヌア、そば粉、アマランサスで、玄米粉、どれもオッケーです。グルテンが大丈夫な方は麦やライ麦などでも構いません。
そば粉アレルギーですが、そば粉の代用ありますか?
テフ、キヌア、アマランサスや粟でも大丈夫です。量を調整してください。60gから70gがいいでしょう。玄米粉も使えなくはないですが、味や食感は少し変わります。
サイリウムはなんですか?代用できますか?
サイリウムはオオバコの種です。このパンでは、しっとり感を与える代用のできない材料です。
サイリウムはどこで手に入るんですか?
なかなか見かけませんね!サイリウムをアマゾンで注文するとストレスフリーです。
パンが出来てるかどうか不安です。
パンはオーブンによって長くかかったりしますが、1時間ぐらい焼いてから取り出して、裏側をトントンすれば分かります。出来た時は空洞?って感じの音がなります。